皆様こんにちは

皆様にとって至福のひと時はいつですか
私は寝る準備を全て終わらせベットの上で漫画を読む時間が至福のひと時です
至福のひと時は皆様にとって様々だと思いますが、
「コーヒーを飲みながら〜」なんて方も多いのではないでしょうか

本日は、そんな至福のひと時を感じる「美味しいコーヒーの淹れ方教室」
キーコーヒー(株)協賛で開催いたしました
講師はコーヒーコーディネーターJBAバリスタLevel1
の資格をお持ちの萩野様です
2025.4美味しいコーヒーの淹れ方教室_page-0001
内容は、ご参加された方だけの特別ですが、今回は様子を皆様にご紹介いたします
まずは、3つのコーヒーを出していただき飲み比べから始まりました
IMG_8962
皆様、味の違い香りなどを頼りに
コーヒーの女王と呼ばれ気品のある香りと爽やかな味わいが特徴の「ブルーマウンテン」
強めの苦みを持ちスモーキーでクリーミーな味わいの「マンデリン」
独特な甘い香りで柔らかい口当たりが特徴な「モカ ハラー」
を飲み比べていただきました
IMG_9030
それぞれの特徴を聞いて試飲すると、
違いがよくわかり興味津々で皆様飲まれていました
IMG_9031
講演していただいている中、
コーヒーを美味しく飲むためのお料理を提供していきます
メニューはコチラ
IMG_8961
まずはサラダから
IMG_9032
スープに続いてパスタもご提供します
IMG_8984
IMG_9027
コーヒーは濃い味を食べた後に飲むと格段と美味しく感じますよね
シェフの味付けはお客様皆様大変好評いただいておりました

パスタを食べ終えた後は、講師による実演をテーブルごとにしていただきました
IMG_9026
コーヒを飲みながら食べるデザートはたまりませんよね
IMG_8997
IMG_9025
コーヒー粉の適切な量やお湯の温度、
注ぎ方などを丁寧にレクチャーしていただきました
その後はいよいよ実践です
IMG_9033
注意事項や蒸らし時間を意識しながら慎重にお湯を注いでいきます
私も試飲したのですが、蒸らす時間が長いと香りが強く苦みがある味わいになり
蒸らす時間が短いと香りは薄くなりますが、さっぱりとした味わいに感じました
IMG_8960
今回実習で使用したクリスタルドリッパーフィルターコーヒー粉
コーヒーのことについて書かれたハンドブック
皆様にお土産としてご用意いたしました
IMG_9011
IMG_9022
盛り沢山の内容で、ご参加された皆様がとても満足しておられ
講師をしていただいた、キーコーヒー(株)萩野様には大変感謝しております
今回の講演会はキャンセル待ちが出るほど人気でしたので、
次回もキーコーヒー(株)萩野様にお越しいただいて
講演をして頂きたいと思いました

改めまして、今回ご参加いただいた皆様、
また、お越しいただいた講師の皆様誠にありがとうございました


今回のブログでご興味お持ちのお客様がいらっしゃいましたら
次回の「おいしいコーヒーの淹れ方教室」はお見逃しなく

ここまでご覧いただきありがとうございました
また次回のブログでお会いしましょう