皆さんこんにちは

本日は支配人代理の森本さんからマナー研修を受けました第3弾です
第一弾のブログはコチラから
https://sumitomoclublog.livedoor.blog/archives/26354762.html
第二弾はコチラから
https://sumitomoclublog.livedoor.blog/archives/26654529.html
今回は実践編です
実際にお客さんの前に立ちながら講習を受けました
まずは復習から…
お辞儀の種類は,
①会釈
②敬礼
③最敬礼
の3種類あります。
それぞれのお辞儀が
①会釈 15°(つま先から3m先を見る)
②敬礼 30°(つま先から2m先を見る)
③最敬礼 45°(つま先から1m先を見る)
とされています。
加えて、同時礼分離礼の2種類に分類されますそれぞれ
同時礼(挨拶とお辞儀を同時に行うこと)
分離礼(挨拶をした後にお辞儀をすること)

とされています。
笑顔も実は歯を6本見せる笑い方8本見せる笑い方の2種類があります
それを踏まえていざ実践
まずは大きな声でしっかりとお客様をお出迎えします
IMG_7621
しっかり目を見て敬礼の分離礼でお辞儀をします
IMG_7623
意外と単純に見えるこの一連の動作ですが、お辞儀のタイミング、頭のをあげるタイミングなど意識するポイントは多くあります
次にお客様が連続で来られた際のごあいさつについても学びました
林支配人と森本さんがお客様役です
IMG_7619
連続で来られた際は敬礼の分離礼会釈の同時礼を瞬時に使い分けるそうです
来られる皆さん一人ひとりをしっかりとお出迎えする工夫が詰まってますね

これからもどんどん成長できるように努めて参りますので
どうぞ住友クラブをよろしくお願いします

次回のブログでお会いしましょう