皆様こんにちはいかがお過ごしでしょうか
最近受付3人の中では、グミを食べることがブームになっております
毎日デスクには、新しいグミがズラリと並んでおります
皆様のおすすめのグミがあれば教えてください

さて本日は網焼きパンチェッタカルボナーラのご紹介です
今回も皆様おなじみ奈良さんに作っていただきました
IMG_7167
奈良さん「まずパスタを茹でていきます量は80gです
IMG_7134
奈良さん「茹でている間にソースの準備と今回のメイン、パンチェッタを焼いていきます
IMG_7131
私「このソースには何が入ってるんですか?」
奈良さん卵黄クリームパルメザンチーズです素材の味が十分に楽しめるようになっています
IMG_7142
私「パンチェッタのポイントを教えてください」
奈良さん「網で焼くことで余分な油や水分が落ち、お肉の旨味が引き立ちます
私「なるほどこうして旨味がギュッと詰まったお肉が焼きあがるわけですね

パンチェッタとは塩漬けされた豚バラ肉のことで、燻製するとベーコンになるそうです
その為、‘‘生ベーコン‘‘と呼ばれることもあるそうです

ここからは二手に分かれて調理を進めていきます
このようにすることで、素早くお客さまにご提供できるわけですね
先程焼き上げたパンチェッタを一口大の大きさにカットします
IMG_7149
一方ではソースをパスタに絡めていきます
IMG_7153
私「なぜフライパンを大きく揺らすのですか?」
奈良さん「フライパンを揺らすことで、ソースがパスタによく絡むんです
私「なるほどこうして濃厚なカルボナーラになるわけですね他にポイントはありますか?」
奈良さん「卵黄にトロッと火が通るぐらいの火加減で仕上げます
私「火を通しすぎないところがポイントなのですねとっても美味しそうです

最後に盛りつけて、上にパセリパルメザンチーズブラックペッパー、ピンクペッパーを振りかけて
完成です
IMG_7166
IMG_7179

パスタはモチモチで濃厚なソースとよく絡んでいて美味しかったです
パンチェッタの塩気とピンクペッパーの切れの良い香りがマッチしていて最後まで飽きなく楽しめました

こちらの『網焼きパンチェッタカルボナーラ』11月いっぱいのご提供です

皆様のご来館是非お待ちしております
ではまた次回のブログでお会いしましょう