皆様こんにちは
10月も半分が終わり、金木犀の香りも強まってきましたね
秋もう終わったの
と毎年言っている気がするので、
今年はしっかり味わっていきたいです
今回は、イタリア産栗を使用した『きのこクリームパスタ』をご紹介致します

奈良さんに作って頂きました
まず、食材のご紹介です

マッシュルーム、しめじ、エリンギときのこペースト、
ベーコン、イタリア産栗を用意します
栗はおやつのイメージがあるので、パスタに合わせる栗がどんなものか楽しみです

バターを入れたフライパンを加熱しバターが溶けてきたら、
きのことベーコンを入れ炒めます


きのこに火が通ってきたら白ワインを40㏄入れます
白ワインの香りが広がりとっても美味しそうです

白ワインがこのくらいまで煮詰まると、ホワイトソースの登場です

ホワイトソースを90㏄入れていきます
その後、パスタのゆで汁を入れます

私「なぜゆで汁を入れるんですか?」
奈良さん「ゆで汁を入れることでソースが乳化し、
とろみがあり、まとまったソースになるからです!」
私「それは、大事な工程ですね
」
続いて、きのこペーストを2スプーン程すくい、ソースを煮詰めます

ソースがまだシャバシャバの時点で火からおろし、
パスタが茹で上がるのを待ちます
ここまで奈良さんの動きが速すぎて、パスタが茹で上がるのを待つ時間が出来たのですが、
流石奈良さん
待ち時間も身の回りの清掃から、使った調理器具の洗浄など、
調理場の衛生を守る努力を感じました

パスタを入れ、火にかけパスタとソースを絡めていきます
その際、残しておいた栗も入れ絡めます

奈良さん「ソースをシャバシャバにしていた理由はパスタを入れた時に、
ちょうどの濃度にする為です
」
私「なるほど!パスタがソースを吸っても大丈夫な濃度が、
あのくらいのシャバシャバなんですね!!」

クリームときのこの濃厚なにおいが、1m程離れた私の位置まで届きます
塩を振り味を調整すれば火を止めます


盛り付けていきます

完成です
全部まとめて食べるとベーコンの塩っけときのこの香りと
栗の甘味がクリームソースと合って、とっても美味しいです

きのこはいろんな種類のきのこが入ってあるので、食感がそれぞれ違い
飽きることなく最後まで美味しく食べれました

奈良さんの衛生に気を付けてスピーディーな調理を行うことが、
いつもお客様が安心して食べられる理由の一つなのだと、改めて感じました

是非11月限定のイタリア産栗を使用した『きのこクリームパスタ』を
一度食べてみてはいかがでしょうか

ここまでご覧頂きありがとうございました
次回のブログでお会いしましょう

10月も半分が終わり、金木犀の香りも強まってきましたね

秋もう終わったの

今年はしっかり味わっていきたいです

今回は、イタリア産栗を使用した『きのこクリームパスタ』をご紹介致します


奈良さんに作って頂きました

まず、食材のご紹介です


マッシュルーム、しめじ、エリンギときのこペースト、
ベーコン、イタリア産栗を用意します

栗はおやつのイメージがあるので、パスタに合わせる栗がどんなものか楽しみです


バターを入れたフライパンを加熱しバターが溶けてきたら、
きのことベーコンを入れ炒めます



きのこに火が通ってきたら白ワインを40㏄入れます

白ワインの香りが広がりとっても美味しそうです


白ワインがこのくらいまで煮詰まると、ホワイトソースの登場です


ホワイトソースを90㏄入れていきます

その後、パスタのゆで汁を入れます


私「なぜゆで汁を入れるんですか?」
奈良さん「ゆで汁を入れることでソースが乳化し、
とろみがあり、まとまったソースになるからです!」
私「それは、大事な工程ですね

続いて、きのこペーストを2スプーン程すくい、ソースを煮詰めます


ソースがまだシャバシャバの時点で火からおろし、
パスタが茹で上がるのを待ちます

ここまで奈良さんの動きが速すぎて、パスタが茹で上がるのを待つ時間が出来たのですが、
流石奈良さん

待ち時間も身の回りの清掃から、使った調理器具の洗浄など、
調理場の衛生を守る努力を感じました


パスタを入れ、火にかけパスタとソースを絡めていきます

その際、残しておいた栗も入れ絡めます


奈良さん「ソースをシャバシャバにしていた理由はパスタを入れた時に、
ちょうどの濃度にする為です

私「なるほど!パスタがソースを吸っても大丈夫な濃度が、
あのくらいのシャバシャバなんですね!!」

クリームときのこの濃厚なにおいが、1m程離れた私の位置まで届きます

塩を振り味を調整すれば火を止めます



盛り付けていきます


完成です

全部まとめて食べるとベーコンの塩っけときのこの香りと
栗の甘味がクリームソースと合って、とっても美味しいです


きのこはいろんな種類のきのこが入ってあるので、食感がそれぞれ違い
飽きることなく最後まで美味しく食べれました


奈良さんの衛生に気を付けてスピーディーな調理を行うことが、
いつもお客様が安心して食べられる理由の一つなのだと、改めて感じました


是非11月限定のイタリア産栗を使用した『きのこクリームパスタ』を
一度食べてみてはいかがでしょうか


ここまでご覧頂きありがとうございました

次回のブログでお会いしましょう
