皆様こんにちは

桜が綺麗に見れる季節になりましたね
私は、今週末にお花見に行く予定です


さて、本日は2日間限定「弥生月弁当御膳」をご紹介します

IMG-3630


こちらの、和食御膳は境田和食料理長が作ってくださいました

まずは、天婦羅

IMG-3633

内容は、海老・さつま芋・茄子・青唐辛子になります

ポイント
粉を付ける際に刷毛を使います
そうすることで、余分な粉がつかないみたいです


IMG-3617

ポイント
海老の尻尾に衣が付かないように気を付けます

IMG-3618

早速揚げていきます


IMG-3624


IMG-3625



IMG-3626

盛り付けていきます


IMG-3628

天婦羅の完成


次に、真鯛の造り

IMG-3631


ポイント
皮目を炙っています
余分な油が落ちて食べやすくなるそうです


続いて、若牛蒡の炒り煮

IMG-3634

若牛蒡はこの時期しか食べられないそうです

緑の部分はになります

シャキシャキしていて春の香りがして、とても美味しかったです

次に、あさりと豆腐、若布のお吸い物

IMG-3636


そして、桜海老とあおさ海苔の炊き込みご飯

IMG-3635

ポイント
桜海老をいれることにより、お出汁がでて香りがでてくるそうです


最後に、蛍烏賊と葱の酢味噌掛け・甘酢茗荷・銀ひらすの幽玄焼き・生麩の田楽・海老の芝煮・だし巻き玉子・菜の花のお浸し・一寸豆の塩ゆで・おひょうのおかき揚げになります


IMG-3632


おひょうのおかき揚げは、柿の種を潰して衣にしています

おひょうとは、大きなヒラメのことを言います


IMG-3637


生麩の田楽は、京都の生麩を使用しています

すごくモチモチしていて美味しかったです

IMG-3638


盛り付けは、松本さんにして頂きました


和食


とても豪華な和食御膳でお腹いっぱいになること間違えなし

今月の和食御膳は、28日・29日のご提供でしたので終了致しました

来月は、4月18日(火)・19日(水)限定「初桜御膳」になります
こちらもとても豪華な和食御膳になりますので、是非ご来館ください

各日限定10食になりますので、ご予約をおすすめします

最後までご覧いただきありがとうございました
では、次のブログでお会いしましょう